OCNプロバイダ申込

インターネット

付加サービス

プロバイダ

OCNプロバイダ

  • OCNお申し込み・お問い合わせ
  • OCN料金一覧
  • OCN光 フレッツ光ネクストギガスマートタイプ(東日本)
  • OCN光 フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼
  • OCN光フレッツファミリータイプ
  • OCN光フレッツマンションタイプ
  • OCNforVPNライト
  • OCN光フレッツIPoe
  • OCNモバイル系サービス
  • OCN オプションサービス
  • IPv6インターネット接続
  • IPoEインターネット接続
  • プラン変更手続き
  • OCN2年割申込

OCNビジネス 固定IP ホスティング

  • 固定IPサービス
  • OCN 光フレッツIPoE
  • Infosphere固定IP
  • Infosphere IPoE
  • 独自ドメイン/ホスティング

ストレージクラウドサービス

映像サービス

電話サービス

会社案内

  • 地震保険申請サポート

OCN IPv6インターネット接続

OCNのIPv6対応について

従来のPPPoE方式※1によるインターネット接続機能に加えて、ネットワーク設備の大容量化およびIPv6対応を可能にするIPoE方式*2のインターネット接続機能を導入します。これにより、IPv4通信とIPv6通信の分散化を行うことで、利用の集中による混雑の緩和を図り、通信品質の向上に努めます。

IPv6とは

IPv6とは、「Internet Protocol Version 6」の略で、IPv4の後継となる次世代のインターネット・プロトコルです。IPv4と比較してアドレスが128ビットに拡張されていることから、膨大な数のアドレス付与が可能となり、IPv6では数的に地球上のあらゆる物をインターネットへ接続できるようになります。 現在、世界中で「IPv6」への移行の取り組みが進められています。OCNでも、お客さまに将来にわたって安定的にインターネットをご利用いただけるよう、移行を進めています。

※1 PPP over Ethernetの略。インターネットの利用者とISP事業者間の接続で多く利用されている従来型の接続方式のこと。

※2 IP over Ethernetの略。Ethernetを使ってIPパケットを伝送する方式のこと。この方式を採用したことで、混雑しがちだったPPPoE方式を経由せずOCNバックボーンへ直結、スループット(トラフィック流量)が向上いたします。

概要

IPv6インターネット接続は、「IPoE方式」と「PPPoE方式」の2種類があります。

OCN IPv6インターネット接続機能

OCN IPv6インターネット接続機能(IPoE)の詳細はこちら

OCN IPv6インターネット接続機能(PPPoE)の詳細はこちら

IPoEインターネット接続機能

快適にインターネットをご利用いただくため「OCN」の対象プランの標準機能として、IPoE※1(IPv4 over IPv6※2)方式を用いたインターネット接続環境を提供します。申し込みも設定も不要!対応ルーターに接続するだけで、リモートワーク中のオンライン会議も、高画質の動画再生も快適です!

IPoEインターネット接続機能の詳細はこちら

※1 IP over Ethernetの略。Ethernetを使ってIPパケットを伝送する方式のこと。この方式を採用したことで、混雑しがちだったPPPoE方式を経由せずOCNバックボーンへ直結、スループット(トラフィック流量)が向上いたします。

※2 IPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続。これまで、IPv4通信は、混雑しがちなPPPoE方式での通信でしたが、IPoE方式により、IPv4通信もIPv6ネットワークを通ることで、スループット(トラフィック流量)が向上いたします。