OCNプロバイダ申込

インターネット

付加サービス

プロバイダ

OCNプロバイダ

  • OCNお申し込み・お問い合わせ
  • OCN料金一覧
  • OCN光 フレッツ光ネクストギガスマートタイプ(東日本)
  • OCN光 フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼
  • OCN光フレッツファミリータイプ
  • OCN光フレッツマンションタイプ
  • OCNforVPNライト
  • OCN光フレッツIPoe
  • OCNモバイル系サービス
  • OCN オプションサービス
  • IPv6インターネット接続
  • IPoEインターネット接続
  • プラン変更手続き
  • OCN2年割申込

OCNビジネス 固定IP ホスティング

  • 固定IPサービス
  • OCN 光フレッツIPoE
  • Infosphere固定IP
  • Infosphere IPoE
  • 独自ドメイン/ホスティング

ストレージクラウドサービス

映像サービス

電話サービス

会社案内

  • 地震保険申請サポート

IPv6インターネット接続機能(IPoE)

設備の大容量化およびIPv6に対応した次世代インターネット接続環境(IPoE※1方式)の導入により、IPv4通信とIPv6通信の分散化を図り、利用の集中によるネットワーク設備の混雑を緩和することで通信品質の改善を実現します。

追加料金なし標準提供

快適にインターネットをご利用いただくため「OCN」の対象プランの標準機能として、IPoE*1(IPv4 over IPv6*2)方式を用いたインターネット接続環境を提供します。申込みも設定も不要!対応ルーターに接続するだけで、リモートワーク中のオンライン会議も、高画質の動画再生も快適です!

 

※1 IP over Ethernetの略。Ethernetを使ってIPパケットを伝送する方式のこと。この方式を採用したことで、混雑しがちだったPPPoE方式を経由せずOCNバックボーンへ直結、スループット(トラフィック流量)が向上いたします。

※2 IPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続。これまで、IPv4通信は、混雑しがちなPPPoE方式での通信でしたが、IPoE方式により、IPv4通信もIPv6ネットワークを通ることで、スループット(トラフィック流量)が向上いたします。

「OCN IPv6インターネット接続機能(IPoE)」のメリット

・混雑緩和によりインターネットが快適に
・お申し込み不要!OCNプランの標準機能として提供
・IPv6/IPv4が同時に利用可能IPv4利用時も切り替えなし

接続イメージ

対象プラン

OCN インターネット(1ギガ)

OCN 光

OCN for ドコモ光

OCN 光 with フレッツ

OCN 光 「フレッツ」

IPv6 インターネット接続の提供状況

IPv6 インターネット接続の提供状況については、マイページにてご確認ください。
マイページのログインはこちら

料金

初期費用 月額費用
無料 基本料金に含む

※1 オプションサービスをご利用いただく場合、別途、初期費用や月額利用料がかかる場合があります。

ご利用までの流れ

機器構成イメージ

従来「OCN」のIPv6による接続はPPPoE方式に限られており、これに対応するためNTT東日本・西日本が提供するホームゲートウェイ(以下、HGW)または「IPv6トンネル対応アダプタ」の接続が必要でしたが、IPoE方式を導入することで、同方式に対応したHGWに加え、HGW以外の機器※1にも対応するとともにIPv6接続の設定が不要となります。

※1 IPv6パススルー機能(IPv6ブリッジ機能)に対応している必要があります。

よくある質問

OCN IPv6インターネット接続(IPoE)について

IPoEとは何ですか?

フレッツ網におけるIPv6アドレスに対応した接続方式で、従来のフレッツ網への接続に比べて、高速、大容量化したネットワークです。OCNバックボーンに100Gbpsで接続しますので、これまでに比べて高速で安定したインターネットをご利用いただけます。

IPoEを利用することで何か変わりますか?

Webサイト・動画等の閲覧等に際して、高速で安定したインターネット接続をご利用いただけます。

利用に際して、料金はかかりますか?

追加料金は不要でご利用いただけます。

対応しているOCN 光サービスは何ですか?

・OCN インターネット(10ギガ・1ギガ)
・OCN 光
・OCN for ドコモ光
・OCN 光 with フレッツ
・OCN 光 「フレッツ」

IPv4とIPv6を同時に使うことはできますか?

同時にご利用いただけます。

対応機器/設定について

OCN IPv6インターネット接続(IPoE)を利用するために必要な機器はありますか?

OCN IPv6インターネット接続(IPoE)は、お客さまで通信機器等をご準備いただくことなく利用いただけます。

利用に際して、設定は必要ですか?

OCN IPv6インターネット接続(IPoE)の利用に際しては、お客さまでご利用中のPC等の設定追加/変更は不要です。

現在、OCN IPv6インターネット接続(PPPoE)を利用中です。 OCN IPv6インターネット接続(IPoE)の利用に際して、留意事項等はありますか?

ホームゲートウェイ下部で「IPv6アダプタ等」を接続してOCN IPv6インターネット接続(PPPoE)をご利用中の場合、「IPv6アダプタ等」の取り外しが必要です。

ご利用について

IPv4とIPv6を同時に使うことはできますか?

同時にご利用いただけます。

IPv6で接続できているか確認する方法はありますか?

IPoE接続環境確認サイトよりご確認いただけます。

ご注意事項

・IPv6アドレスに対応したインターネットサイトを閲覧する場合は、お客さまがご利用中の機器(PCなど)がIPv6に対応している必要があります。
・ホームゲートウェイ、または市販のブロードバンドルータ(※)でご利用いただくことが可能です。
※ IPv6パススルー機能(IPv6ブリッジ機能)に対応している必要があります。
・OCN IPv6インターネット接続機能(IPoE)のご利用に際して、(NGN網内の)折り返し通信機能をあわせて適用させていただきます。
・OCN 光 2段階定額 ファミリーをご利用いただいている場合、インターネットデータ通信量に関わらず40MB/月のインターネットデータ通信量が加算されますのであらかじめご了承ください。