他社ISP(PPPoE)からOCN(IPoE固定IP1)への切り替え
現在ご利用中の他社インターネットサービスプロバイダー(ISP)のPPPoE接続環境から、「OCN 光 IPoE(IPoE固定1)」への切り替えをご検討中のお客様向けに、スムーズな移行手順をご案内いたします。
以下の流れで作業を進めていただくことで、業務への影響を最小限に抑えた安全な切り替えが可能です。
切り替え手順
【ステップ1】現在の接続方式(PPPoE)を確認
ご利用中の他社ISPがPPPoE接続であることを必ずご確認ください。IPoE方式のままでは「OCN 光 IPoE固定1」を開通させることができません。
※接続方式はルーター設定画面または契約書類等で確認可能です。
【ステップ2】OCN 光 IPoE(IPoE固定1)をお申し込み
現在の接続がPPPoEであることを確認後、OCN 光 IPoE固定1へのお申し込みを行ってください。
OCN側で開通手続きを開始いたします。
【ステップ3】OCN 光 IPoE固定1 開通
OCN光 IPoE固定1の開通後、お客様にて接続設定を実施し、通信状況をご確認ください。
※この時点でも他社ISP(PPPoE接続)は継続利用可能なため、万が一接続不具合が発生した場合でも業務停止のリスクはありません。
【ステップ4】他社ISPを解約
OCN光 IPoE固定1で問題なく通信できることを確認後、不要となった他社ISPの解約手続きを行ってください。
切り替え時の重要なポイント
切り替え手順がシンプル
複雑な設定変更や大規模な工事は不要。4ステップで完了します。
切り替え時も他社ISPはそのまま利用可能
OCN光 IPoE固定1開通前後も、これまでのISP(PPPoE接続)が利用できるため、
万が一のトラブル時も業務影響なし。安心して設定・確認が行えます。
固定IP・IPoE接続に対応
「固定IPアドレスが必要」「IPoE方式で高速・安定した通信を実現したい」
といった法人利用のご要望に適したプランです。
よくあるご質問
なぜ他社ISPの接続方式確認(PPPoE)が必要なのですか?
光回線1契約につきIPoE接続は1契約のみ可能なため、他社IPoEが有効な場合、OCN光 IPoE固定1は正常開通できません。PPPoEであることをご確認ください。
切り替え作業中に通信が止まることはありますか?
ありません。OCN光 IPoE固定1の開通完了まで、これまでのISP(PPPoE接続)が継続利用可能です。業務影響なく作業可能です。
開通後すぐ他社ISPは解約して大丈夫ですか?
OCN光 IPoE固定1での接続・通信状況を十分ご確認の上、問題ない場合のみ他社ISPの解約を行ってください。